元気の素は、日々のごはん

毎日の元気を支える食の話題をあれこれ

現状の「見える化」で、食事バランスを前向きに改善

f:id:healthyfoods:20160515212312j:plain

 

日本栄養・食糧学会の市民公開講座に参加。


テーマは、日本人が摂りすぎ傾向の塩分を、どれだけ取っているかを「見える化」すると、食事の見直しも前向きになる、という取り組み事例。


見える化」する具体的な手法として、武庫川女子大学 国際健康開発研究所が展開している24時間採尿で「ナトリウム/カリウム比率」を分析・評価するプログラムが紹介されました。

 

ナトリウム/カリウム比率は、塩分摂取量と野菜や果物などからのカリウム摂取量の関係を示し、数値が低いほど、食生活のバランスが良いことを示します。

 

私も、昨年度同大学研究所の「食育先生プロジェクト」に参加し、24時間採尿をして、ナトリウム/カリウム比を見てもらいました。私は、薄味を心がけているつもりでも、自分が想像していた以上塩分を摂取していてびっくり。野菜などからのカリウムはしっかり摂れてい他のは幸いでした。

 

簡易なナト/カリ計も出ているのですが、まだまだお値段が高いそうです。血圧計くらいに普及すると、ググッと塩分見える化で、減塩に前向きになれるかも・・・。