元気の素は、日々のごはん

毎日の元気を支える食の話題をあれこれ

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

食事バランスガイドって、実はすごいのかも。

「みなさんは、「食事バランスガイド」ってご存知ですか? 名前だけは聞いたことがあるという方も多いかもしれません。 厚生労働省と農林水産省が策定した、バランス良く食べるためには、いちにちに何をどれだけ食べれば良いのかを、視覚的に示したものです。…

「清澄の里 粟」伝統野菜の復興から地域と人を健やかに

旅をして、どこに行っても、同じコンビニ、同じカフェがあると、便利ではあるけれど、なんとなくつまらない。全国どこものっぺりと同じ顔。 贅沢ではなくても、その土地ならではのものが楽しめたらいいのになって、ことをよく感じます。 奈良市の中山間地地…

日本食の健康効果を科学的に評価する試み

以前、取材させていただいた大阪の産官学で取り組む「抗疲労食」プロジェクト。 allabout.co.jp 大阪は、「抗疲労」については世界でも先進的な取り組みをしています。さらに京都大学や日本食アカデミーとタッグを組んで、日本食の健康への効果を科学的に評…

誰もが、自分のこととして備えたい

熊本県を中心とした九州地方の地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。また被害に遭われた皆様には、お見舞い申し上げます。 このような大きな震災が起こるたび、阪神淡路大震災を思い起こします。ほんの数秒の揺れが、長く長く終わることのな…

日本人の腸内細菌叢は、平均寿命や低い肥満率に関連かも

webニュースで見ていてふと目に止まり、早稲田大学のサイトで確認しました。 早稲田大学理工学術院先進理工学研究科(服部正平教授)と、東京大学大学院新領域創成科学研究科の(西嶋傑博士課程学生ら)を中心とする共同研究グループは、106名の日本人を含めた12…

毎月31日は、「菜の日」

厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、2014年の国民一人当たりの野菜摂取量は、1日平均292g。目標量の1日350gよりは少ない、というのは毎年のように言われていることです。 まぁ、こういう平均量は、極端に数字に引っ張られるので、しっかり食べている人…

アクリルアミド・・・ポテトチップスだけが悪者じゃなかった

2002年スウェーデン国立食品局(NFA)の研究報告によって、ごく一般的な食品や家庭料理も含まれている「アクリルアミド」という成分に発がん性があることが指摘されました。 その報告では、高温で調理された炭水化物を多く含む食品に高濃度で検出されたとして…